運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-07-31 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

塩崎国務大臣 今先生御指摘のこの附帯決議は、「第三弾改革に係る改正法の施行後」というふうに書いてございまして、それが三十二年四月というふうになるわけで、電気事業については、労政審で、現時点では存続することでやむを得ないということで、この規制につきまして話があったわけでありますが、今後再検討するべきというふうにもなっておって、さっきお話し申し上げた第三弾の電力システム改革法案の審議の際の附帯決議で、

塩崎恭久

2015-05-20 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

電力システム改革法案の最終、最後の質問者になりますので、よろしくお願いいたします。  今回の電力システム改革で、発電、送配電、小売、全て全面自由化がこれから起きてくるわけですけれども、一番心配されること、それはやはり、大規模な災害、地震、津波もそうですし、台風、豪雨災害などなど、いろいろな災害が起きた際の、有事の際の復旧をどのようにしていくのか。  

野間健

2013-06-04 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

次に、本題であります電力システム改革法案についてですけれども、まず申し上げておきたいのは、改革目的の一番目と二番目に掲げられている電力安定供給の確保と電力料金の最大限の抑制は、現下の最優先課題であり、これらを確実に具現化させることが第一義であるというふうに考えていることです。  

清水宏和

2013-05-31 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

本日は、大変重要な法案である電気事業法改正案、いわゆる電力システム改革法案質疑であります。  電力の鬼と言われた松永安左エ門翁が、現在の電力体制を、当時、戦後の荒廃の中で築いたのが一九五一年、以来六十年ぶりの大改革の第一歩となる大変大きな法案であります。  代表質問の際にも、私、申し上げましたけれども、電力システムインフラの中のインフラであります。

近藤洋介

2013-05-31 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

まず、この電力システム改革法案でありますけれども、我が党内でも、推進、慎重、それぞれの立場から大変激しい議論を実はやってまいりました。さまざまな議論を経て、最終的には、党内で、電力システムに関する改革方針に対する決議というものを付した上で意見集約をして、それを受けた形で閣議決定がなされ、それが今回の法案提出につながっているわけであります。  

鈴木淳司

2013-05-28 第183回国会 衆議院 本会議 第28号

エネルギー基本計画を示さず、電力システム改革法案を提案するのは、なぜですか。参議院選挙を意識して難しい課題を先送りする姿勢は、国民に対して不誠実と考えますが、いかがですか。  本法案では、附則で、電力システム改革について、次期通常国会以降に具体的な法案が提出される旨を明記しています。こうした法案は、当然、政府が今後に示す長期エネルギー計画整合性のとれたものとなるべきと考えますが、いかがですか。

近藤洋介

  • 1